国立大学法人筑波技術大学 筑波技術大学は視覚障害者?聴覚障害者のための大学です。

筑波技術大学メールマガジン

筑波技術大学メールマガジン(第147号)

-新博体育_188比分直播-平台*官网 伝える大学-

筑波技術大学メールマガジン第147 202516

こんにちは、筑波技術大学メールマガジン担当者です。

筑波技術大学メールマガジン第147号をお送りします。

【目次】

  1. トピックス
  2. お知らせ

◇広報コラム◇

◇メールマガジン配信終了のお知らせ◇

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. トピックス
    2. ○メディア掲載情報

      株式会社LOHASTYLEが運営する「暮らしの情報Livika」中のコーナー『SDGs INTERVIEW』で、リカレント教育に関する河野純大教授のインタビューが掲載されました。下記のページ内にあるリンクより閲覧できますので、ぜひご覧ください。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      /topics/2024/12/19001497.html

      ○日本レストルーム工業会の皆さまが来訪

      1216日、日本レストルーム工業会のユニバーサルデザイン委員会から3名が来訪されました。聴覚障害者に配慮された施設の特徴の紹介、視覚障害当事者の教員による施設の工夫の紹介、今後の公衆トイレのユニバーサルデザインに関する検証や講習会についての意見交換等を行いました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      /topics/2024/12/24001500.html

      ○学長候補者の決定

      123日に開催された学長選考?監察会議で、石原保志(いしはらやすし)現学長を学長候補者として決定しました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      /topics/2024/12/03001485.html

      ○水戸地方気象台を訪問

      1127日、東京管区気象台、水戸地方気象台と本学の連携事業の一環として、産業技術学部学生10名と保健科学部学生8名が、水戸地方気象台を訪問しました。施設見学と災害時の要配慮者対策に関する意見交換等を行いました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      /topics/2024/12/18001496.html

      ○羽田空港UD調査報告会で学生が発表

      1125日、日本空港ビルデング株式会社との共同プロジェクトの一環として、「羽田空港UD(ユニバーサルデザイン)調査報告会」が開催されました。報告会では、産業技術学部総合デザイン学科の学生と教員が、視覚障害者や聴覚障害者が利用しやすいターミナルについての具体的な改善案を発表しました。

      この記事の詳細については下記のページをご覧ください。

      /topics/2024/12/16001494.html

      ▼その他のトピックスはこちらをご覧ください

      /topics/index.html

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    3. お知らせ
    4. ○新博体育_188比分直播-平台*官网会のご案内

      120日、ろう?難聴学生が通う天久保キャンパスで、新博体育_188比分直播-平台*官网会(施設見学?入試対策?学生交流会)を開催します。2025年度設置の共生社会創成学部についても説明します。

      新博体育_188比分直播-平台*官网会の詳細及びお申し込み方法等は、下記のページよりご確認ください。

      /admission/it/opencampus/class_inspection.html

      ▼その他のお知らせはこちらをご覧ください。

      /announcements/index.html

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ◇広報コラム◇

      1月は新たな年の始まりを迎える、特別な月です。新年が明けると、街は新たな希望と活気で溢れ、新しい一年が始まることを感じます。寒さも一層厳しくなりますが、新年のスタートに向けて心が躍ります。

      また、1月は新年の抱負や目標を立てる時期でもあります。新しい年に向けて、自分自身を見つめ直し、より良い自分を目指すための計画を立てるのも良いですね。新たな挑戦や目標に向かって前進することで、心に新たな希望と活力が湧いてきます。

      1月と言えば、初詣やお正月の行事がありますね。家族や友人とのひとときを大切にし、新年の幸せを願うことができる貴重な時間です。また、新年早々に心身をリフレッシュするために、温泉旅行やウィンタースポーツなど、冬ならではの楽しみ方もあります。

      1月は、新たな年のスタートを切る月として、心が新たな希望に満ち溢れる時期です。今年も素晴らしい一年になるよう、前向きな気持ちで新しい一歩を踏み出しましょう。

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ◇メールマガジン配信終了のお知らせ◇

      この度、誠に勝手ながら、20253月号を持ちまして、本学メールマガジンの配信を終了させていただくことになりました。長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。

      今後は、本学のホームページやSNSにて最新情報を発信してまいりますので、引き続きご覧いただけますと幸いです。

      なお、本メールマガジンにご登録いただいております皆様のメールアドレスについては、メールマガジン配信終了後に責任を持って、削除させていただきます。

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ▼筑波技術大学メールマガジンバックナンバーはこちらでご覧になれます。

      /mail_magazine/backnumber.html

      ▼筑波技術大学公式ホームページ
      /

      ▼筑波技術大学新博体育_188比分直播-平台*官网
      https://tsukumaga.com/

      ▼筑波技術大学公式ソーシャルメディアアカウント

      ?Facebook

      https://www.facebook.com/298tech

      ?X(Twitter)

      https://twitter.com/298tech

      ?Instagram

      https://www.instagram.com/ntut298/

      ?LINE

      ?@tsukuba-tech?で検索

      ▼配信停止の手続きは、以下の配信停止フォームからお願いします。

      https://a05.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=430&g=3&f=6

      ----------------------------------------------------------------

      □編集?発行□

      筑波技術大学 大学戦略課 総務係

      305-8520 茨城県つくば市天久保4-3-15

      TEL:029-858-9311

      FAX:029-858-9312

      E-mail:kouhou[at]ad.tsukuba-tech.ac.jp

      [at]を@に変えてください。

      ----------------------------------------------------------------